マタニティ・産後・子育てに関わる女性のアロマケアに特化したスクール

・アロマコーディネーター養成講座(オンライン可)
・ボディトリートメントセラピスト養成講座
・ハンドマッサージ一日講座 
・子育て支援イベントを開催中→子育てイベントのページへ 
兵庫県神戸市垂水区小束山手3丁目4-12
(最寄駅 学園都市駅)
  1. 講座案内
  2. セラピストの為のセルフメディケーション講座

セラピストの為のセルフメディケーション講座

アロマセラピストがケアの現場で役立つ知識を広げる講座です

セラピストの為のセルフメディケーション講座
  • アロマの知識だけでなく幅広い知識が欲しい
  • お客様に相談されることにどう答えたらいいか不安!
  • アロマの資格はあるが、活動やケアの現場でどう生かしたらいいか分からない!
  • 介護や医療分野でアロマセラピストとして活動したい!
  • 多職種連携に興味がある!

予防医学とセルフメディケーション講座は、心と身体の健康管理に必要な知識を詰め込んだ講座です。

医療の現場(産科)に携わり、看護・助産学科での非常勤講師として活動している講師が、現代のケアの現場に必要なことを織り交ぜてお伝えいたします。

セルフメディケーション講座の内容(内容は変更する場合があります。旬の内容を織り交ぜてお伝えします))

講座

 【2025年】
★6月11日(水)
10:00〜11:00


 セラピストの為の臨床心理学とは、現代のこころの病について、PTSD、神経症、うつ病、統合失調症、パーソナリティ障害、こころの病とアロマ カウンセリングのテクニック 病気にならない体づくり、セルフメディケーション、デトックス、デトックスをサポートする睡眠、メンタルケア、ストレスとは、メンタルに役立つ笑いの優れた効能
★9月9日(火)
10:00〜11:00
不眠とアロマ 眠りは心と身体のメンテナンスを行うための大切な時間、一日に必要な睡眠時間、質の良い眠りの為に必要なこと、メンタルケアと運動、平熱37度、酵素は37℃前後で最も活発に動く、低体温と未病、低体温という未病の先にあるもの、低体温改善とアロマセラピー

★12月3日(水)
10:00〜11:00
健康とは、健康の定義、WHO世界保健機関憲章全文、健康の語源、健康と環境、健康の形、健康になるための要因(Quolity of Life)
人生100年時代、健康寿命、センテナリアンに学ぶ生き方、現代人が抱える健康問題、WHOファクトシート死亡原因トップ10、日本の状況(死亡順位と原因)
現代人の健康観と健康問題について考えてみましょう
≪2025年≫
★3月7日(金)
10:00〜11:00
なぜ疾患は起こるのか、暮らしが与える自然環境への影響、環境が与える健康への影響、生活環境が与える健康への影響、生きる力、免疫システム、腸管免疫、免疫寛容、免疫とアレルギー



セルフメディケーション講座をおすすめする3つの理由

全てZOOMでの講座

オンラインによる講座ですので、全国どこにいてもネット環境さえあれば受講できます。

興味のある内容の講座を単発で受講できます。

当スクールの生徒様のみのスペシャルレッスン!!
テキストがない方は、購入可能です。お問合せください。

当スクールでアロマコーディネーター養成講座を受講中・卒業生は無料で受講できます!


対象  当スクールのアロマコーディネーター養成講座の受講生&卒業生
0円



✤予防医学とセルフメディケーショ講座の予約は、講師に直接伝えるか、公式LINEにてお願いします✤