マタニティ・産後・子育てに関わる女性のアロマケアに特化したスクール

・アロマコーディネーター養成講座(オンライン可)
・ボディトリートメントセラピスト養成講座
・ハンドマッサージ一日講座 
・子育て支援イベントを開催中→子育てイベントのページへ 
兵庫県神戸市垂水区小束山手3丁目4-12
(最寄駅 学園都市駅)
  1. blog
 

blog






2023/02/24

当スクールでアロマコーディネーター養成講座を受講されている方のほとんどが、
(いや、全員が?(笑))


アロマの資格を取得することを目的としていません。



え?どういうこと?
資格取得講座じゃないの?


という声も聞こえてきそうですが・・・



アロマの資格は、とても人気のある資格です。

でも、合格してから、その知識を生かせている人の割合ってどのくらいなんでしょう。


医師や看護師などの、国家資格でもありませんし、
車の免許とかと違って、

アロマの資格がないと、アロマを取り扱ってはいけないという
決まり事や法律もありません。




なので、正直、資格がなくても、アロマセラピストとして活動できます。



ただ、このストレス社会の中で、
教育の現場や、医療の現場
さらには、地域活動での取り組みの中でも

心のケア身体のケアを行うことの
重要性が高まってきていることを
もうね、本当に感じているわけですよ~!!!


アロマセラピーは、そんな心と身体の両面からアプローチできるもの。

しかも、手軽で、生活にも取り入れやすいのが特徴です。



生活に取り入れやすいアロマセラピーを学ぶにあたって、
生活に取り入れず、テキストの勉強ばかりで身につくと思いますか?


教育の現場や、医療の現場や、地域活動でアロマを用いるのに、
テキストだけで、学べると思いますか?



私は、アロマを通して、一人でも笑顔になれる人が増えたら・・・と思い、
スクールを運営しています。



アロマの知識は、もちろんですが、

生徒様にとって、どのようにアロマの知識を生かすか。ということを考えて、レッスンを進めています。



さて、そんな雰囲気が伝わればと。。
最近のレッスンの写真を
ドドーーーンとUPしておきますね。




≪先日15回のレッスンを修了された言語聴覚士として働く生徒様と♡≫




≪他の生徒様の考えや感じ方を知ることも大切です≫


≪2月にレッスンスタートした生徒様。すでにサロンを開業されてる方がお二人≫

≪元保育士の経験を生かして、すでに活動スタートした生徒様≫
当スクールのアロマコーディネーター養成講座受講生は、
ベビーマッサージを通したママの居場所作りができる人も育成してます。



≪腸活を学びながら、アロマも学んでおられます≫



≪県外からもオンラインで繋がってます≫


≪私自身が、コンサルにお金を掛けることなく、NPOの方や、地域の尊敬できる先輩方から、
手厚い事業相談をしていただき今に至ってます。
その恩返しとして、私ができる範囲のことを無料で生徒様にしています。
私ができないことは、地域のネットワークを生かして繋いでいます。≫
※元銀行員でファイナンシャルプランナーの資格有です







結局は、楽しくなくちゃ、誰かの為に動けない。
元気じゃなきゃ、お役に立てない。

ですので、みんなで一緒に真面目に一生懸命楽しみましょう♡



※写真はSNS掲載の了承を頂いている方のものを使わせていただきました。
ありがとうございます


2023/01/04
あけまして おめでとうございます。

昨年も、たくさんの方とのご縁で
仕事やプライベートでも、
新しいことに、たくさんチャレンジさせていただいた一年でした。

長引くコロナ禍で、人の心を癒すことや、ふれあいの重要性を再認識したとともに、
アロマセラピーの今後の在り方を考えさせられる一年になったと感じています。



このホームページにたどり着き、
このホームページから、
親しみやすそうな雰囲気を感じとっていただき、
私に会いたいと、遠方からお越しくださる方も、
本当にたくさん増えました。


アロマセラピーをツールとして、たくさんの想い溢れる方々と出会えたことに感謝し、
この一年も、心が温まるような活動をしていこうと思います。



みんなの笑顔がパワーの源♪


2023年も、一人でも多くの方の笑顔を見させていただき
私自身もしあわせいっぱい貰えるよう
尽力していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


アロマスクール Ruhe ~ルーエ~ 主宰
一般社団法人 あろMaMaけあ 代表理事

今井由芽

2022/09/03
【CIELOさん(シエロ)deアロママルシェ】

明石市東朝霧丘にある
児童発達支援・放課後等デイサービスの

\CIELO/さんで、

アロママルシェを、
定期的に開催することになりました。
※3ヶ月に1回の予定です。






【CIELOさんでの、アロママルシェってどんな感じ?】

◉子育てに悩みがある
◉うちの子は、他の子と違う?どうなんだろう?
◉地域の子育て広場に参加しにくい。。
◉こどもの発達についての関わり方を知りたい。
◉子育てに疲れたから癒されたい
◉話しを聞いて欲しい

そんな、保護者の方が気軽に参加でき、

保護者同士の交流や、ホッと癒される時間を過ごせたら♡

そんな想いで、CIELOさんと開催致します。

.


*☼*―――――*☼*―――――*☼*

.

【お話し会】
CIELOの代表である
福田綾子さんのお話しがあります(無料)。

[10:00~10:15 ]
未就学児の保護者に向けたお話
(発達段階に合わせた関わり方) 

[11:00~11:15 ]
就学児の保護者に向けたお話
(自立を見据えた進路の選択肢)

《予約方法》
⚠️こちらは要予約です!

CIELO様に📞078-223-8726





《CIELO代表 福田綾子》
精神保健福祉士
公認心理師
介護福祉士

.




*☼*―――――*☼*―――――*☼

.

【ベビタッチひろば】

地域のベビーマッサージ教室に参加しにくい保護者様優先です。

𓏸小さく生まれた
𓏸手術まち
𓏸NICUに入院中
𓏸手術を受けた
𓏸抱っこしにくい・反り返りが強い
𓏸哺乳しにくい・離乳食を食べない
𓏸なかなか寝ない・ずっとぐずぐずと機嫌が悪い
𓏸寝返りしない
𓏸はいはいしない

《開催時間》
10:30〜11:30

《対象》
2ヶ月〜2歳頃まで。

《持ち物》
バスタオル1枚、水分補給できるもの

《参加費》
1500円

《予約方法》
⚠️こちらは【子育てイベント】のページから予約可能

《講師》水田千紘

*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

【ワークショップ】

⚠️こちらは予約不要なので、開催時間にお越しください。
※材料が無くなり次第終了。

◎アロマオイル作り《25ml 500円》

◎アロマスプレー作り
《30ml 500円 50ml 800円》

◎ハンドマッサージ《500円》

◎アロマdeカラーセラピー
(肩まわりマッサージ付き)《700円》

◎ハーバリウム《1000円》

◎手形・足形スタンプde香るしおり
《300円》








☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・

【場所】
兵庫県明石市東朝霧丘5-16
078-223-8726

【アクセス】
神姫バス明石ー東朝霧丘
バス24分 徒歩1分

山陽バス朝霧駅前ー朝霧丘
バス20分 徒歩5分

山陽大蔵谷駅
徒歩12分

🚗駐車場はありません。

.




《主催》一般社団法人 あろMaMaけあ
問い合わせ 080ー3774ー4173
代表理事 今井 由芽 




.

2022/07/12


7月3日(日)の神戸新聞に掲載されました。


このような活動をスタートして、
約15年。





現在では、子育て支援団体を設立し、

一般社団法人となり、

子育て支援に携わりたい当スクールの受講生や卒業生がメンバーに入ってくれて、

共に、 アロマやタッチケアを通じて、 ママ達の居場所作りをしています。



そのような活動が、
大きく紙面に取り上げられたことは、
とても嬉しく思いますが、


まだまだ、必要な人に、
良い情報が届いていない事も実感しています。


これからも、地道に、
1人でも孤育てするママが減るように、

メンバー含め、
みんなで楽しみながら、
この活動を育てていければと思います⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺












2022/05/23



皆様こんにちは。


紫外線指数が気になるお年頃の

アロマ講師の今井由芽です(^^♪





神戸市垂水区内の
森本産婦人科クリニック様にて、


産後ママのおしゃべり会

ベビーマッサージアロマを通して

ママの癒しの場を開催しています。









感染状況も落ち着いてきたので、

zoomではなく、

対面で皆様とお会いできるようになり、
うれしい気持ちでいっぱいです。





赤ちゃんも、ぬいぐるみにマッサージしてくれていますね( ´艸`)






なんともかわいい姿に、
ママ達も癒されまくりです♪











そして、ママ達の居場所作りとして、

当スクールの受講生や卒業生が

協力して子育て支援活動をしているのですが、
その活動もどんどん広がってきております。







社会福祉法人すいせい様がされている

垂水駅から徒歩4分の所にある、


古民家カフェ Cafeiiyo様


ここで毎月第三木曜日に開催している
あろまマルシェ♪










あろまマルシェの日に合わせて、

たくさんのママが足を運んでくれて、

リフレッシュされています☆彡







ママやお子様の為の
ワークショップをたくさんしています♪











赤ちゃんだった子も

なんだか、すっかりお姉さんになってきたり・・・(*'▽')










みんなで子育てを愉しむ時間として、

ゆったりとした時間が流れています。



ちょっぴり疲れたママも

ストレスマックスなママも

ここでおしゃべりしてると

なぜか、楽しくて~って言ってくださいました^^













Cafeiiyo様のスタッフさんが教えて下さったのですが、


あるアメリカの研究で、
一日に発する単語数が、

男性は7000語に対し、
女性は20000語らしいんです。


およそ、3倍!!!





女性にとって、
おしゃべりって大切なんですね。





ぜひ、なんにもしなくてもよいので、

おしゃべりしに来てくださいね。




イベントの詳細は、

子育てイベントのページをご覧くださいね♪





2022/04/13
当スクールのアロマコーディネーター養成講座は、

オンラインと対面、

どちらでもレッスン可能です。




マンツーマンの日もあれば、










対面とオンラインの

ハイブリッドの日もあります♡





皆さんと繋がって、

楽しくレッスンしています♡



2022/04/04


おしゃべりしたり、
癒されるイベント

🌸あろまマルシェ🌸


3月29日は、

垂水駅からすぐの


古民家カフェiiyoさんでの開催報告です♡







ハンドマッサージ一日講座も、
同時開催でしたので、

レッスンを・・・(*'▽')


こんな雰囲気で
アットホームな感じで進めてます。







こちらでの、ハンドマッサージ一日講座は、

リアルなお客様と交流しながら、

レッスンを受けることができるので、

ハンドマッサージを通して

何かをしたい!とお考えの方に、ぴったりなのです(^^♪











そして、当スクールは、子育て支援団体を作っています。



この子育てイベントは、

アロマコーディネーター養成講座の卒業生が所属しているので

アロマの知識が豊富です。













子どもたちに、ハンドマッサージのすばらしさや、

香りを通して自分を知り、

自分を大切にする方法を伝えている

アロマコーディネーターのアロマナースゆうこさんです↓





子どもたちがね、



『こんなに、めっちゃ楽しいのに、なんで、私たち2人しかいないん?』



だって。笑




ううぅぅ



だよね~笑



これから、広く知っていただけるよう、頑張ります。。。。笑







そして、先日お孫ちゃんが誕生して、
更に、目尻が下がっているアロマサロン香温さんです。↓

この日も、途切れなく、
休憩も取らず、ママ達を癒されておりました。







アロマのワックスバー作りや

アロマのスライムを担当していた



たくさんのワクワクする材料が並んでいて、

センスの塊です♡






アロマスプレーを担当したlayさん↓↓↓

産後アロマでラクになれたから、

今は、赤ちゃん抱っこして

ママ達に、アロマの活用法を伝える活動を

スタートしてます♡


  




jucoさんのミモザのスワッグやリースも
たくさん販売♡

しあわせ〜♡
春だなぁって感じます。







そして、助産師のゆうこさん。

忙しい中、只今アロマコーディネーター養成講座受講中です。

地域のママ達に、性教育を伝えていくため、

この日も来てくれました。



性教育に関しては、

家庭で伝えることが多い中、


親が学校で習っていないので、

伝え方が分からない・・・。。


また、改めて、ゆうこさんと企画したいと思います。









人と人のふれあいが制限されている今だからこそ、


ふれあうことの大切さや、重要性に改めて気づかされます。





















人と人とが繋がり、

笑顔になる活動。



これからも、続けていきます。



次回の

iiyoさんでのアロママルシェは、
4月21日(木)10~13時です。


ぜひ、遊びにきてくださいね〜



子育て中で、
子連れで活動しているメンバーも
たくさんいますので、

◎おうちでいても暇やしなぁ〜

◎イライラするだけやなぁ〜

◎子ども同士で遊ばせたいなぁ〜



みんな、一緒に遊びましょ〜♡






そして、、

私も、こんな活動したい!って思った方

ハンドマッサージ一日講座予約受付中です♪



あなたの手で、癒しの場を作ってみませんか(*'▽')






2022/03/31



当スクールのアロマの資格取得講座『アロマコーディネーター養成講座』は、




レッスン日に利用するお子様の


一時保育の利用料を負担しています。






15回のレッスンすべて負担しているのですが、
一回あたり、
2,000円を負担しています(*'▽')




もちろん、対面でもオンラインでもどちらでも負担致します!




こどものケアに役立つ知識を学びながら

ママもリフレッシュ♪

そして、卒業後は子連れで収入ゲットできたらな。


一生使える知識だから、

子どもが大きくなっても使えるし、

仕事復帰しても、

仕事先でも生かせるし、



たのしみながら、
家計の足しや自分のおこずかいゲットの為に

副業してる卒業生もたくさんいますよ(^^♪




こどもにイライラしている姿を見せるより、

チャレンジしている姿を見せよう










今、イライラするくらい頑張っているママを

全力で応援したいと思ってます♡

(私もイライラママでしたから・・・笑)







小さな子どもがいるママさんへ


受講証明をお出ししますので、

自分の技能習得の為、
心や身体を癒せる人になるため、

一緒にがんばってみませんか。






アロマコーディーネーター説明会の予約受付中です。


まずは、
↓↓↓知りに来てください♡↓↓↓


◎どんな感じでレッスンを進めるのか?
◎どんな事を学ぶのか?
◎どんな講師なの?






  • 〔神戸市の場合〕
    一時保育制度は、満1歳から就学前のお子様が利用対象となっています。

     非定型保育(技能習得の為の通学)
    ※受講証明をお渡しするので保育所等に提出すると非定型で預かっていただけます。
     日額2,400円(4時間以下1,200円)
     リフレッシュ保育 日額3,600円(4時間以下1,800円)

    各自治体によって金額や利用に関して異なりますが、一律2,000円の負担を当スクールが行います。


2022/03/28

お家サロンでの施術は、
お休みいたしますので、
その報告です。




さて、当サロンは、
どんな感じでスタートしたかというと、


子ども用の2段ベットがある
子ども部屋から始まった
お家サロンでした(*´艸`)笑




この通り、
違和感が凄かったので、(笑)

お客様に、


『このカーテンの向こう側は、なんですか?』

と聞かれることもありましたよ〜笑




ひょっこり顔出しして、

『なんで、このサロン選んでくれたんですか?』って、

お客様に聞いてみたら、


『そういうところ!爆笑』


って言われた事があります。(*´艸`)







ベビーマッサージの教室をしていたので
少しずつ赤ちゃん連れのお客様が増えてきて、

施術ベットの横に、

シングル布団を置いて施術する事もありました。






おんぶして
施術したりもしてました(*´艸`)




一度来て下さるお客様が、
どんどん紹介して下さいました。




ありがたい事に、
ほとんどが紹介で、


お友達、ご家族、お仕事仲間、
お客様が、沢山、宣伝して下さいました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)




そして、気づけば、
予約が取れない
アロマサロンになっていました。






これは、おひとりのお客様のカルテです。



ゆるいサロンなんだけど、

実は、ルーズリーフ何枚もに、

お客様の情報を書き留めてました。




お客様の求めているサービスの提供をするためです。






こういうことは、
私にとって、
とっても大切なことでした。


でも、
それ以外に予約が取れなくなった理由が
ありまして。

それは、、




ゆめ先生みたいに、
着飾らず、
自分らしく、
楽しみながら、
やりたいことを、
叶えたい!!







そんな想いを叶える為に、
当スクールに
たくさんの方が学びに来てくださっており、


スクールでの
授業回数が増えたこと。



これからも、

更に、めちゃくちゃ楽しいお家サロンの作り方や、

活動の仕方を伝授することに、

力を入れていきます。












さて、最後に、




お家サロンを卒業した私から、

これから起業をしたい方に向けて、



予約が取れないサロンになるまでに
やってきたこと


をお伝えします。





①サロン以外の活動に力をいれた。

→お家サロンは、チェーン店と違って、
施術者を選べません。
お店に行く前に、その人となりを
知らないと行きにくいのです。

イベント、ボランティア活動、お手伝い、
色んな所へ顔を出しをして、
自分を知って貰う機会をたくさん作りました。

そこで、また会いたいと思って、
来てくださった方が沢山いました。感謝😊



②求められていることを知る

→求められていることなのか、
自分がやりたいことなのか?

この2つを天秤にかけたとき、
求められてないことをすることは、
ただのおせっかいです。


求められていることを、探り、知り、
それに応えられるようにしました。



③SNSをする

→SNSは、既にいるお客様と繋がれる場です。
知って下さった方が、
もう一度会いたい!って思って頂けたら、
フォローして下さいます。


集客という点で言えば、
業種によると思いますが、
サロンは、Instagramでは
集客の入口としてあまりオススメできません。

あくまでも、お客様と繋がるツール♡


私は、15年間、
ブログ、mixi、Facebook、Instagram、
形は変わってますが、
お客様と繋がり続ける事ができるので、
ずっと続けてます。



④自分の器を大きくする

→私は、お金でも、
なんでもそうですが、

その人の器に乗じた物しか
持てないようになってる。

と、思ってます。



時間がないし、
やったことないし、
自信ないし、
お金ないし、
まだ早いし、

し、し、し、し〜(*´艸`)


全部なくても
やれば、
出来ます☆*。

ひとつずつ
言い訳を無くしました♡




⑤覚悟する

→パートや会社勤めの方が、

仕事を与えて貰えるので、
100倍ラクでした。


パートや会社勤めの時は、
いかに、サボろうかと、
考えていましたが(笑)、

お家サロンは、
自分でお仕事を作るものです。


価値を作って、
お金を頂くのですから。


なので、その価値をつくるために、
超ブラック企業並に
働く事もあります。笑



夜中にホームページいじったり、
サロンの準備をしたり、

雨の日も、
嵐の日も、
勉強したり、


お昼ご飯中も、
トイレでも、

お客様とのやり取りのメールや
LINEしてます。笑




でもね、
大きな違いは、
自分がやりたいことなのか、
やりたくない事なのか。


やりたいことやってるから、
楽しくて仕方がない♡


やりたいことをやる覚悟をしました。






以上、ざっくりですが、
こんな感じです。


まだまだ、
細かい事は沢山ありますが、

一人一人を大切にしたくて、
自分の仕事も大切にしたい方に、

また、伝えていけたらと思います。




どうぞよろしくお願いします。



ルーエ 今井由芽













2022/03/23

【青空アロマ】
里山ウォーキング編
(多井畑西地区)





里山を皆で歩いて、癒されよう♡
この日はクリーン大作戦も実施します。

ゴミ拾いしながら歩きましょう^^*
.
.

そして、
これから開催する

青空アロマや、
アロママルシェ
などで、集めたペットボトルの蓋や
お尻拭きの袋のゴミで

株)FISHVOX様のご協力の上の、
レコード盤を作って、
(このワークショップも企画してますよ♡)



年内に、
音楽イベントを企画していますよ🎶




音楽イベントまでの道のりも、
みんなで一緒に楽しんで、
自分たちの街を好きになろう♡






《日時》4月23日(土)10〜13時頃
※雨天中止(中止の場合は前日にご連絡します。)

《集合場所》多井畑厄除八幡宮の鳥居前に10時

⛩ 日本最古の厄除神社。
神戸を代表するパワースポット✨
駐車場300台有り。無料。

《持ち物》特にありませんが、ウォーキングに必要なものを、各自お持ちください。
※飲み物は必須!(自販機なし!)

  
《参加費》1家族200円

《予約方法》
【子育てイベント】▶︎【青空アロマ】の所に、
予約フォームがあります。



《オプション》
◎アロマスプレー作り500円
◎アロマハンドマッサージ10分500円

《参考までに・・・》
※里山にトイレはありません。
※お店もありません。

■『○歳でも大丈夫ですか?』という質問がよくありますが、その子によります。
前回は、赤ちゃんを抱っこしたママもたくさん参加されましたし、1歳のお子様も参加されました😊
■途中解散OKですが、まだ開拓してる里山の為、迷う可能性があるのでオススメしません。




🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

ディズニーランド1.5個分の広さがある広大な里山です。

【主催】
一般社団法人 あろMaMaけあ


【協力】
◎日本コンピューターネット(株)
◎TOA株式会社
◎株式会社 FISHVOX 
◎(株)U-Force(ユーフォルス)
 ユニクロ BRANCH神戸学園都市店
◎森本産婦人科クリニック
◎神戸市都市局

⭐️事故や怪我などの責任は負いかねます


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

【賛助会員について】

より一層、幅広く持続した活動にしていくため、
法人、団体、個人の皆様の、
賛助会員を募集してます。

詳細はホームページの【子育てイベントのページ】をご覧下さい。

<<  <  1  2  3  >  >>